|ちょこっとゼミナール|独立行政法人 中小企業基盤整備機構

地域の魅力をビジネス・チャンスに

地域資源を活用した観光のすすめ!

No.305

地域資源を活用した観光のすすめ!

【再生時間】11分54秒

【講師】今若 明(株式会社地域事業再生パートナーズ 代表取締役)

【動画公開日】2018.04.10

-

地域資源を活用した着地型観光は、地域の良さを魅力的に伝え、来訪客に楽しみと満足を味わっていただくための有効な手段といえます。
この講座では、着地型観光が注目されている背景を理解するとともに、地域資源を活用した着地型観光を実践する上でのポイントを、事例を交えて学びます。

探せばある! 地域資源の見つけ方

No.303

探せばある! 地域資源の見つけ方

【再生時間】14分02秒

【講師】今若 明(株式会社地域事業再生パートナーズ 代表取締役)

【動画公開日】2017.04.28

-

各地に存在する地域資源は、その存在を見逃されがちではありますが、強力なオリジナリティを有しており、様々な活用ができる可能性を秘めています。この講座では、地域資源の特徴を理解するとともに、ビジネスに活用する地域資源の発掘手法を、事例を交えて学びます。

こうやればできる! 地域資源の活かし方

No.304

こうやればできる! 地域資源の活かし方

【再生時間】13分45秒

【講師】今若 明(株式会社地域事業再生パートナーズ 代表取締役)

【動画公開日】2017.04.28

-

有望な地域資源があったとしても、その地域資源の数量的・時期的な制約や、企業の経営資源の不足によって、有効活用できていないことがあります。
この講座では、地域資源や経営資源上の制約を逆手に取り、小規模であることを活かして、商品・サービスのブランド化を進めていく視点を学びます。

どうする? わが町わが会社

No.301

どうする? わが町わが会社

【再生時間】13分14秒

【講師】立石 裕明(株式会社アテーナソリューション 代表取締役)

【動画公開日】2015.11.09

地域の「明日」を拓くヒント

地方で頑張る中小企業・小規模事業者であっても、人口減少など、わが町、わが会社の将来に不安を感じている方は少なくありません。それでも地域で事業を継続していくには、地域活性化の事例や地域支援機関の取り組みを知ることが役立ちます。
この講座では、地方の人口減少に対する考え方や、そのような環境での地域活性化の事例を知るとともに、地域の将来の展望を拓くヒントとして、地域支援機関の活用や関わりについて学びます。

本件に関するお問い合わせ先

人材支援部 中小企業大学校web校
ちょこっとゼミナール担当
電話:03-5470-1823 FAX:03-5470-1561

フォームでのお問い合わせはこちらから
※入力された情報は暗号化されます。

<個人情報について>
お申込にてお預かりした個人情報につきましては、当ゼミナールからのご連絡のほか、当機構主催の他セミナーのご案内に利用させて頂く場合がございます。

ページの先頭へ