No.208
【再生時間】9分59秒
【講師】山崎 泰央(中小機構人材支援アドバイザー)
【動画公開日】2016.12.02
親族内承継を断られたとき
中小企業者は、親族内承継を断られたとき、親族外であれば正当な価格で買ってもらえなければ ばかばかしいという理由で、廃業してしまうことが少なくありません。
この講座では、せっかく育てた会社や役立つ事業を後世に引き継ぐために、親族外後継者という選択やそこで生じる個人保証への対処について学びます。
No.207
【再生時間】10分13秒
【講師】佐々木 一誠(中小機構人材支援アドバイザー、経営者保証ガイドラインアドバイザー)
【動画公開日】2015.06.26
後継者が保証しないで融資を継続するには!
事業承継の課題の一つに後継者の個人保証があります。これまで中小企業において経営者が個人保証を差し出すことが慣例でした。
この講座では、個人保証を不要とする取り組み「経営者保証ガイドライン」を解説するとともに、ガイドラインが「個人保証を外す」ことではなく「より良い経営」を目指すという目的を学びます。
No.206
【再生時間】17分43秒
【講師】立石 裕明(株式会社アテーナソリューション 代表取締役)
【動画公開日】2014.12.24
小規模企業の事業承継の進め方!
この動画は親子間で事業承継を行う際の、最も重要なポイントと承継をスムースに進めるための方法について、簡単、明瞭に解説します。
No.205
【再生時間】9分34秒
【講師】溝井 伸彰(溝井&パートナー経営コンサルティング事務所 代表)
【動画公開日】2014.12.24
経営者の最後の大仕事!
事業承継は後継者指名や引き継ぎなど時間のかかる大仕事であり、計画的に進めるための、計画づくりや文章化が重要です。
この講座では、会社と自分の歴史を文章にすることから始める、経営者としての引退準備について学びます。
人材支援部 中小企業大学校web校
ちょこっとゼミナール担当
電話:03-5470-1823 FAX:03-5470-1561
フォームでのお問い合わせはこちらから
※入力された情報は暗号化されます。
<個人情報について>
お申込にてお預かりした個人情報につきましては、当ゼミナールからのご連絡のほか、当機構主催の他セミナーのご案内に利用させて頂く場合がございます。