|ちょこっとゼミナール|独立行政法人 中小企業基盤整備機構

売る発想を身につけたい

できるかも ペルソナ・マーケティング

No.171

できるかも ペルソナ・マーケティング

【再生時間】11分45秒

【講師】山崎 泰央(中小機構人材支援アドバイザー)

【動画公開日】2017.03.13

ねらいを定めた仮想の人物

マーケティング活動からねらいを定めた特定の客層であっても、その幅のある属性情報等のみでは、的確な品揃えや効果的な広告を打ち出すことは必ずしも容易ではありません。
この講座では、ねらいを定めた仮想の人物(ペルソナ)をつくり、「その人」のことを考えることで、的確な品揃え等を導くペルソナ・マーケティングについて学びます。

考えてみよう 売上アップの品揃え

No.150

考えてみよう 売上アップの品揃え

【再生時間】8分36秒

【講師】景山 洋介(株式会社ビジネスモデルサイエンス代表取締役)

【動画公開日】2016.02.28

お客様に喜んでもらえていますか

「周りで売れているから」という理由でその商品やサービスを揃えても、うまく集客や売上増加に結びつかない店舗は少なくありません。
この講座では、なんとなく品揃えをするのではなく、「喜んでもらいたいお客様」を考えた品揃えをすることで、自店の集客力や売上を高める考え方を学びます。

これならできる! 顧客参加型マーケティング

No.130

これならできる! 顧客参加型マーケティング

【再生時間】9分13秒

【講師】坂田 淳一(中小機構人材支援アドバイザー)

【動画公開日】2015.11.20

お客様目線で自然に引き込む技術

インターネットを介したコミュニケーションツールであるソーシャルメディアは、企業のマーケティングツールとしての利用が注目されています。
この講座は、ソーシャルメディアの特徴的な機能であるポスティングの理解を深めるとともに、ソーシャルメディアの仮想的な交流とリアルの店舗とを結びつける方法を、事例を交えて学びます。

何からはじめる 顧客ニーズの読み取り方

No.120

何からはじめる 顧客ニーズの読み取り方

【再生時間】8分27秒

【講師】石川 憲昭(アイマーケ株式会社 代表取締役)

【動画公開日】2015.12.04

お客様が“本当にして欲しい”ことを考えよう!

顧客の求める価値を創造し、顧客に届ける、顧客との関係をつくっていくことがマーケティングでは必要です。
この講座では、顧客の持つ価値をつくるニーズと、自社の経営資源であるシーズについて考え、また、ビジネスを成立させるためのニーズとシーズの関係、さらに商品本体と付帯的なことのかかわりについて学びます。

もってるかも マーケティングマインド

No.119

もってるかも マーケティングマインド

【再生時間】6分52秒

【講師】石川 憲昭(アイマーケ株式会社 代表取締役)

【動画公開日】2015.12.04

お客様の価値を考える!

お客様に支持されてはじめてビジネスが成立するという考えが、マーケティングマインドです。そして、この考えに基づいた、商品が売れるための、構想や仕組みをマーケティングといいます。
この講座では、マーケティングの起点となる顧客の捉え方について学び、また、顧客を理解しニーズを把握するための、マーケットリサーチの考え方について学びます。

やってみようよ SNS

No.112

やってみようよ SNS

【再生時間】9分31秒

【講師】阿部 裕樹(中小企業大学校人材支援アドバイザー)

【動画公開日】2015.10.28

共感の輪を広げよう!

インターネット上のクチコミといえるソーシャルネットワークサービス(SNS)は、販売促進などビジネスへの利用が注目されています。
この講座では、SNSの利用について、共感を得られる投稿(宣伝ではない投稿)をスキルとして学び、お客様との信頼関係づくりに役立てます。

本件に関するお問い合わせ先

人材支援部 中小企業大学校web校
ちょこっとゼミナール担当
電話:03-5470-1823 FAX:03-5470-1561

フォームでのお問い合わせはこちらから
※入力された情報は暗号化されます。

<個人情報について>
お申込にてお預かりした個人情報につきましては、当ゼミナールからのご連絡のほか、当機構主催の他セミナーのご案内に利用させて頂く場合がございます。

ページの先頭へ