No.526
【再生時間】6分07秒
【講師】新井 美砂(アライビジネススクリード 代表)
【動画公開日】2020.03.06
固定費の負担に負けない!
店舗開業を考えている者には、他者に負けない独自の商品・技術等を持ち、自宅等での制作・販売を通じて、経験を積む者も大勢います。しかし、いよいよ店舗を持つことになると、より良い商品・技術等のためにお金をかけることと、店舗の維持管理のために経費を削減するという、相反する現実に直面します。
この講座では、店舗開業を伴う起業を考えている者にとって、店舗を持つことのポイントを学びます。
No.527
【再生時間】5分45秒
【講師】新井 美砂(アライビジネススクリード 代表)
【動画公開日】2020.03.06
固定費管理のポイント
店舗を持つことによって、より良い商品・技術等のためにお金をかけることと、店舗の維持管理のために経費の削減という、相反する現実に直面します。
この講座では、店舗の維持管理等に不可欠な、固定費管理のポイントを学びます。
No.522
【再生時間】5分22秒
【講師】栗原 啓悟(株式会社OMEGA HIGH代表取締役)
【動画公開日】2019.08.15
共同起業のメリット
起業をする際に、仲間と共同で起業する例は多いですが、店舗経営など出資金が分割できない業態の場合には、起業後にパートナーとトラブルが発生することも少なくありません。
この講座では、共同経営と共同出資の違いにも触れながら、共同起業のメリットについて学びます。
No.523
【再生時間】7分22秒
【講師】栗原 啓悟(株式会社OMEGA HIGH代表取締役)
【動画公開日】2019.08.15
共同起業のデメリット
共同起業にはメリットだけではありません。
この講座では、共同起業に多いトラブル事例を検討しながら、その問題点と注意点を学びます。
No.524
【再生時間】5分32秒
【講師】栗原 啓悟(株式会社OMEGA HIGH代表取締役)
【動画公開日】2019.08.15
シニア起業の特徴と取り巻く環境
高齢化社会や1億総活躍社会などを背景に、シニア世代の起業はいまや、30代からの起業数を超えてトップとなりつつあります。
この講座では、シニア起業の特徴とシニア起業を取り巻く環境について解説します。
No.525
【再生時間】6分43秒
【講師】栗原 啓悟(株式会社OMEGA HIGH代表取締役)
【動画公開日】2019.08.15
シニア起業成功の秘訣
近年、退職後や早期退職制度などを利用して起業するシニアが増えてきており、またシニア向けの創業融資制度などの施策も充実してきています。
この講座では、シニア起業で陥りがちな問題点と成功に必要な考え方を学びます。
No.302
【再生時間】7分40秒
【講師】竹林 晋(有限会社テイクスペース 代表取締役)
【動画公開日】2015.01.19
社会に役立とうという気持ちが大事!
地域(コミュニティ)と呼ばれる範囲では、大小何らかの社会的な課題を抱えています。地域課題をビジネスの要素(商売)で解決しようとするのがコミュニティビジネスです。
この講座では、地域の多様な協力者・仲間(ネットワーク)と共につくるコミュニティビジネスのポイントについて学びます。
No.204
【再生時間】8分22秒
【講師】竹林 晋(有限会社テイクスペース 代表取締役)
【動画公開日】2015.01.19
共同事業者だけど、共同経営ではない!
コンビニエンスストア、ファストフード、居酒屋、不動産、クリーニング取次店、学習塾、カー用品、カフェなど、多様なフランチャイズ・チェーンが流通業・サービス業界を席巻しています。
この講座では、起業や事業転換を考えるうえで、知名度や品揃えの圧倒的な優位性を持つフランチャイズ・チェーンへの加盟について学びます。
人材支援部 中小企業大学校web校
ちょこっとゼミナール担当
電話:03-5470-1823 FAX:03-5470-1561
フォームでのお問い合わせはこちらから
※入力された情報は暗号化されます。
<個人情報について>
お申込にてお預かりした個人情報につきましては、当ゼミナールからのご連絡のほか、当機構主催の他セミナーのご案内に利用させて頂く場合がございます。